アスク薬品株式会社

アスク薬品株式会社

  1. トップページ
  2. アスク薬品株式会社のビジネスモデル
  3. ヒト臨床試験

アスク薬品株式会社の
ビジネスモデル

生薬・抽出物および分析標準品の供給
OEM製品の受託は
アスク薬品に
お任せください。

ヒト臨床試験

開発した商品に安心の証明を。ヒト試験の提携も万全です。

自然の恵みに正しい根拠を与え安心して使ってもらう。

これが信頼される製品作りには欠かせません。
弊社では全国の大学と最新の技術提供と強い連携を持つ
株式会社オルトメディコ様と業務提携を結んでおり、様々な試験依頼が可能です。

トンカットアリ

  • 試験タイプ
    プラセボ対照二重盲検ランダム化並行群間比較試験
  • 試験名
    Immunomodulation in Middle-Aged Humans Via the Ingestion of PhystaⓇ Standardized Root Water Extract of Eurycoma longifolia Jack – A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Parallel Study
  • 目的
    トンカットアリがヒト免疫機能に及ぼす影響を検討する
  • 学会発表・論文
    Phytothe. Res. (2016)
    第12回アジア栄養学会議(12th Asian Congress of Nutrition) ポスター発表

エキナセアプルプレア

  • 試験タイプ
    プラセボ対照二重盲検ランダム化並行群間比較試験
  • 試験名
    エキナセア摂取による免疫力改善効果の有効性検証試験
  • 目的
    NK細胞、T細胞とB細胞(獲得免疫系)を中心として、エキナセアの免疫機能賦活効果を人を対象に検討する。
  • 学会発表・論文
    *応用薬理 2011年 第80巻 第5/6号
    *第9回日本予防医学会学術総会
    (2011)ポスター発表

醗酵黒ニンニク

  • 単群前後比較試験
    単群前後比較試験
  • 試験名
    醗酵黒ニンニクの有効性評価試験
  • 目的
    メタボリックシンドロームに関与する因子のうち脂質系・抗酸化系を中心として試験対象物の有効性を人を対象に検討する。
  • 学会発表・論文
    未公表

赤ブドウ葉

  • 試験タイプ
    単盲検ランダム化クロスオーバー比較試験
  • 試験名
    赤ブドウ葉乾燥エキス摂取によるむくみ改善効果検証試験
  • 目的
    赤ブドウ葉乾燥エキス配合サプリメントの6週間の摂取により、足のむくみが改善されるかどうかを検証する。
  • 学会発表・論文
    *応用薬理 2012年 83巻 第1/2号
    *第10回日本予防医学会学術総会(2012)ポスター発表

グリーンオート

  • 試験タイプ
    単群前後比較試験
  • 試験名
    オート麦地上部(Avena sative Herba)の抽出物EFLA®955/Neuravena®の減煙補助および記憶力に対する有効性の検討
  • 目的
    ライトスモーカーを被験者として、Avena sativa L.の摂取が減煙に効果を発揮するかを検討した。あわせて、減煙時の精神的ストレスマーカーも測定し、ストレスレベルについても検討した。
  • 学会発表・論文
    *応用薬理 2008年 第75巻 第3/4号

結果他、詳細については
弊社までお問い合せください。