業務案内や各種ニュースなど最新の情報をお届けいたします。
アスクニュースレターNews1709を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:卵殻膜ペプチド(NEM®)即効性で体感のある新規関節素材
1)卵殻膜の歴史
2)卵殻膜ペプチドNEM® 有効性と安全性の検証
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報アップデート:スベリヒユ(1)、グリーンオート(2)
1) スベリヒユの伝承利用、植物化学、薬理学に関するレビュー(2017.06)
2) Avena sativa (オート麦の実がつく前の地上部):
(1) ”2017年の薬草賞”を受賞
(2) 認知機能とメンタル・ヘルスの天然サポーター(2017.04/05)
Ⅲ.製品情報:トンカットアリ乾燥エキス012.105 Physta®
1) 多成分系エキスの品質:定性と定量
◆定性(HPTLC):Batch間の同等性を保証
◆定量(HPLC):含有量を保証
2) 有効性の裏付けと3)安全性の裏付け
Ⅳ.ワークライフバランス:
1)リレーdeウォーク 南行徳発 旧国府(社員出身地)廻り2,050.4km
2)連続休暇の利用で日本三景
3)「”社員いきいき!元気な会社” 宣言企業」(2017年7月31日登録)
※裏面 リレーdeウォーク 地図掲載
★出発点 行徳 常夜灯
★目的地 沖縄県 首里城
★到達点 気づき「古人の跡を求めず 古人の求めし所を求めよ」
下総、常陸、越後、武蔵の国府 ご紹介。
アスクニュースレターnews1706を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:ニンニク
ニンニク(Allium sativum L.): 中央アジア原産 古代エジプトと現代のピラミッドを繋ぐ活力源
・ニンニクの歴史(古代エジプト、中国、日本)
・ニンニクの有効性と熟成黒ニンニクの開発
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報アップデート:ロディオラ・ロゼア(2)、アグニ(1)
1)ロディオラ・ロゼア: 燃え尽き症候群対象多施設・オープン試験データ
(Neuropsychiatric Disease and Treatment 2017:13 889-898)
2)ロディオラ・ロゼア: 慢性疲労症候群対象オープン試験データ
(Complement Med Res 2017; 24: 46-52)
3)アグニ製剤による月経前症候群治療: 研究レビュー及びメタアナデータ
(Am J Obstet Gynecol. 2017)
Ⅲ.製品情報
1)健食原料・OEM展2017 企業プレゼン 2017.04.18-19 東京国際フォーラム
(1)NEM(卵殻膜ペプチド):新規関節素材の最新臨床データ 関節炎の予防と治療
(2)西洋ヤナギ~柳の下の二匹目のドジョウ
2)多成分系エキスの品質保証:Batch間の同等性をHPTLC分析で確認
(1)西洋タンポポ乾燥エキスGMP649
(2)アグニ乾燥エキスGMP665
Ⅳ.ワークライフバランス:
1)リレーdeウォーク
南行徳発 四国八十八箇所巡り2,526.1㎞ 金剛峰寺からの最終報告
◆松尾芭蕉:「古人の跡を求めず古人の求めし所を求めよ」
古人の食を求めて (郷土料理のご紹介)※表面
※裏面:
★出発地 行徳: 安養寺 佛足跡
★目的地 四国八十八箇所: 室戸 みくろ洞
★到達点 高野山金剛峰寺
空海 「書亦古意ニ擬スルヲ以テ善シト為シ、古跡ニ似ルヲ以テ功ト為サズ」
☆先人の足跡を辿ることで、なぜそのようなことが引き継がれてきたのか、先人が何を見、聞き、
嗅ぎ、食べ、触れ、考えたのか、足跡の先に何を求めていたのかを自らの歩みに想像する。
アスクニュースレターnews1702を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:ヤナギ~古くて新しい痛み止め~
Salix: ヤナギ属 500品種以上
中央ヨーロッパでの生育するヤナギ:30品種以上
●ヤナギ(楊)の杖 ⇒ 錫杖
●京都三十三間堂「楊枝のお加持大法要」の起源
アスピリン登場によるヤナギの退場(19C)と復活(21C)
2011 ヤナギとアスピリンの作用機序の違い提唱
2013 Nrf2活性化作用の報告
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報アップデート:NEM(1)、ヤナギ(1)、アグニ(1)
1) NEM(卵殻膜ペプチド):動物試験 最新情報 MODERN RHEUMATOLOGY, 2016
2) 「ヤナギの機能性~柳の下のアスピリンを超える二匹目のドジョウ~」
Food style21 2017年2月号 特集「痛みを軽減する食品素材」
3) アグニの月経前症候群(PMS)患者に対する多施設共同非盲検非対照試験(国内)
*詳細につきましては、アスク薬品(株)(TEL:047-399-7598)までお問合せ下さい。
Ⅲ.製品情報:定量と定性でエキスの品質を保証いたします。
カミツレ乾燥エキスの定量と訂正をご紹介。
Ⅳ.ワークライフバランス:
1) リレーde ウォーク 南行徳発 四国八十八箇所巡り 2,526.1km
2017.01.13現在 進捗報告 四国八拾八番札所 大窪寺(香川県さぬき市)到達
2)宮島・弥山:原始林・霊山・世界遺産・パワースポット~空海ゆかりの地を訪ねて~
※裏面:
十弐番札所 海岸山高谷院 安養寺 ~はだし大使~ 本堂と佛足跡 ご紹介
古人の求めし所を求め 森下和馬
アスクニュースレター news1612を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:ロディオラ・ロゼア 厳しい生育環境に順応し進化を遂げたアダプトゲン
Rhodiola rosea L. (ベンケイソウ科イワベンケイ属ロディオラ・ロゼア)
★ロシア “Those who drink Rhodiola rosea tea will live to be more than 100.”
自生地と伝承利用~栽培開発から安定供給へ~有効性と安全性の検証
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
1)EC:アクリルアミドの規制強化へ新法案を提出、2016年11月
2)醗酵黒ニンニク製剤「Schwarzer Knoblauch」:
Alpinamed AGがスイス・オーストリアで上市、2016年11月
Ⅲ.製品情報:ロディオラ・ロゼアと紅景天は異なる。
大花紅景天および紅景天には、ロザビン検出されず。
Ⅳ.ワークライフバランス
1)リレーdeウォーク
(1)南行徳発 四国八十八箇所巡り 2,526.1km
2016.10.28 サマータイム終了時点:総歩行距離1204.3km
四国参拾八番札所 金剛福寺 1204.3km(高知県土佐清水市足摺岬)まで到達。
(2)「路上観察学入門(ちくま文庫)からの気づき:社員コメントより
(3)毛利学術顧問 心技体のバランス:「仁、義、礼、智、信との一体」
【技】薬学歴52年 薬学博士 【心】武道歴59年 柔道5段 【体】酒楽歴50年
アスクニュースレター news1609を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:赤ブドウ葉 生命力の壁(古代)から血管壁を護る植物治療薬(現代)へ
Vitis vinifera L. (ヨーロッパブドウ):主にワインの原料として7000年以上の利用
ブドウ葉と伝承
『健康な静脈と美脚はワイナリーの娘のようにあれ!』
赤ブドウ葉の伝承薬としての利用
赤ブドウ葉の有効性と安全性の検証
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
1)EMA:ハーブ医薬品のPAs汚染に関する公式声明書(2016.05.31承認)
2)卵殻膜ペプチド(NEM):ERA(欧州リウマチ・関節炎)学会発表
Ⅲ.製品情報
1)赤ブドウ葉と赤ワインの違いの分析
2)Slimpro(プタスダラペプチド):ヒト臨床試験 最新データ
Ⅳ.ワークライフバランス:
1)リレーde ウォーク 南行徳発四国八十八箇所巡り 2,526.1km
2016.09.15現在 四国弐拾七番札所 神峯寺(高知県安芸郡)通過※裏面地図掲載
2)新入社員ご挨拶
アスクニュースレターNews1606を発行しました。
Contents:
Ⅰ. 温故知新: エキナセアプルプレア~北米原住民の万能薬から「元気で長寿」を助ける薬草へ~
キク科ムラサキバレンギク属 Echinacea:10品種
エキナセア 北米原住民の万能薬
薬草としての栽培 ⇒エキナセアプルプレアエキス EFLA894
エキナセア製剤の利用(欧州) ⇒公定書収載
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
1)平成28年4月5日 府食第238号 食品安全委員会
食品中のアクリルアミド(発癌性 クラス2A)についての調査結果を報告。
2)2016年4月1日 EU regulation 2015/1933
多環芳香族炭水水素(PAHs:発癌性 クラス2A)についての濃度規制施行。
Ⅲ.製品情報: 機能性関与成分の可視化
1)米セラミド(RPS)とコーンセラミド(CP)
2)動物胆とタウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)
3)西洋サンザシエキスのパターン分析
4)ペポカボチャ種子エキスと製剤二種類のパターン分析
Ⅳ.ワークライフバランス
1)2015年11月~2016年4月(2015年冬時間)の電力使用量を削減
2)リレーdeウォーク おくのほそ道:
新潟弥彦から大垣、二見ヶ浦を経由、南行徳法善寺迄2,698.5kmを完歩。
3)みらいさく そめいよしのか えどひがん
※裏面:おくのほそ道マップ:
総行程2,698.5㎞を完歩※
※社員全員が空き時間(昼休み・就業後など)を利用して歩いた距離を合算
季節の移り変わりと松尾芭蕉の俳句を楽しみながら歩きました。
●地図上にそこで詠んだとされる俳句が見られるようになっています。
●地図上に芭蕉が食べたであろうその土地の旬を検索し、記入をしました。
本記録を皆様の健康ウォーキングに、芭蕉と曽良の求めし所探す一助に、
また芭蕉が食したであろう旬探しに、楽しくご利用いただければ幸いであります。
アスクニュースレターNews1603を発行致しました。
Contents:
Ⅰ. 温故知新: オート麦 Avena: 馬の栄養から脳の栄養の開発
「Avena(イネ科カラスムギ属)」紀元前5000年を超える家畜の飼料としての利用:
語源 ラテン語 Aveo (to desire) Forage desired by all animal. (全ての動物が欲する餌)
古代種苗「Neuravena」の復活と抽出物の開発:
集中力を高め、記憶力を養う。優れた薬理活性を特徴とする。
ヒト臨床(国内1報、国外4報)
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報のアップデート: グリーンオート(1)、トンカットアリ(1)
(1) グリーンオート乾燥エキス(Neuravena) 最新ヒト臨床試験(COMPASS)結果をNutritional Neuroscienceに論文掲載
(2)トンカットアリ乾燥エキスの「免疫調整機能」に関する国内初のRCTヒト臨床試験結果をPhytotherapy Researchに論文掲載
*詳細につきましては、アスク薬品(株)(TEL: 047-399-7598)までお問い合わせください。
Ⅲ.製品情報: 新機能性表示候補素材一覧を更新しました。
Ⅳ.ワークライフバランス:
1) リレーde ウォーク 行徳 法善寺発のおくのほそ道 ~到達点: 行徳まで2,698.5km~
★2月29日現在 静岡県菊川市を歩行中。(2,454.8km – 残9%)
2) ハンザ商人 Wholgemuth(キムラ)家のチーズ・フォンデュを南行徳で再現
アスクニュースレターNews1512/1601を発行しました。
Contents:
Ⅰ.温故知新: ペポカボチャ種子
「Cucurbita(ウリ科カボチャ属)」メキシコ原産の五大栽培品種:
C. pepo(ペポカボチャ)、C. moschata、C. maxima、C. argyrosperma、
C. ficifolia(黒種カボチャ)
☆ペポカボチャの歴史~25以上の亜種から「Cucurbita pepo sub. pepo var. styrica」の選定
☆カボチャ種子と伝承利用(北米・欧州):利尿、駆虫等
☆ペポカボチャ種子の公定書収載及び科学的根拠
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報のアップデート: エキナセア(1)、ロディオラロゼア(1)
Ⅲ.製品情報:
1)ペポカボチャ種子乾燥エキス 研究レビュー(SR)作成中
2)最新HPTLC分析機器導入
Ⅳ.ワークライフバランス:
1)リレーde ウォーク 行徳 法善寺発のおくのほそ道 ~旬探し~
◆ウインタータイム開始:2015.11.02-2016.05.06 1,073.2km
12月24日現在 福井県永平寺付近を歩行中。(516.5km -残52%)
2)佐賀を訪ねて: 徐福の里 日本桂皮 仏手柑 大川内山 多久孔子聖廟を結ぶご縁
“佐賀に咲く幸福、長寿、幸運の果実”
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 2016年 年頭