お花見ウォーキング:第11回下総・江戸川ツーデーマーチ
2017/4/21
4月8日(土)一日目 第11回下総・江戸川ツーデーマーチ
真間川文学の道コース 11kmコース
参加者:久田、比嘉、森下、風間
天気:雨のち曇り

残念ながら、始まりは雨
準備体操も済ませ、いざ出発!と思いきや…
早速、テレビ局のインタビューに比嘉さんが捕まっていました。
※ここからは、想像上の会話をお楽しみください。

(レ)「ご家族で参加ですか?お父さん、一言どうぞ。」
(比)「お父さんじゃ、ありません(汗)。」

(比)「がんばります。」
(レ)「行ってらっしゃ~い。」

さあ改めて、スタートです!

千葉商科大の桜も見事でした。久田さんもポンチョをまとい、完全防備。
比嘉さんにベビーカーを押してもらい…

千葉商科大脇の桜並木を歩きます。
※以下、想像上の会話をお楽しみください。

(久)「ここちゃ~ん、行くよ~」
(こ)「うん、でもちゃくら(さくら)がおててにくっついて…」

(久)「ここちゃん、行こうか?」
(こ)「まだ、ちゃくらがおててに…」

(久)「とれないの?」
(こ)「うん、とれないのぉ…(涙)」

で、結局だっこ。

慣れた手つきでベビーカーを押す比嘉さん、良いお父さんになるの図(その1)
雨が降ってきたので…

久田さん、すみません。
じゅんさい池公園の桜並木は見事でした。



ずいぶん前の方に、三人衆 + 1歳児

経口OS-1の力(ビフォー)

経口OS-1の力(アフター)

比嘉さん、良いパパになるの図(その2)

比嘉さん、きっといいパパになるの図(その3)

経口OS-1の力?(アフター?)

続きまして、「桜の花びら絨毯」コース
そして、突き当りを曲がれば…
途中からウォーキングではなく、ハイキングに…@堀之内貝塚
一応、「水と緑の回廊」北総線の北国分駅と京成線の国府台駅とを結ぶ散歩コースになっています。

経口OS-1の力、継続

偽家族&比嘉さん、絶対良いパパになるの図(その4)
ベビーカーには厳しい雑木林を抜けて、
さらに歩くこと、1時間半程で無事、ゴールしました。

皆様、本当にお疲れ様&ありがとうございました!
まさにお花見しながらのウォーキング。季節を感じながらウォーキングを楽しむことができました。
ゴールしてからは、それぞれビール、ラムネ、カルピス、リンゴジュースと焼鳥、焼きそばで乾杯し、
ガールズトークに花を咲かせました♪