アスク薬品株式会社

アスク薬品株式会社

  1. トップページ
  2. トピックス
  3. NEWS
  4. アスクニュースレターNews2510発行のご連絡

アスクニュースレターNews2510発行のご連絡

アスクニュースレター News2410を発行しましたのでご連絡申し上げます。
Contents:
Ⅰ.温故知新:サフラン Crocus Sativus L. アヤメ科クロッカス属

1.日本の歴史
・1861~1863年 江戸時代 文久年間 球根の渡来
・1886年     神奈川県で栽培が開始 和名「番紅花(バンコウカ)」
日本薬局方初版 「洎夫蘭」として収載。
・現在 主に大分県(日本一の生産量)、佐賀県などで栽培。
2.海外の歴史
・B.C. 28世紀頃 シュメール人が野生種サフランを薬として利用。
魔力をもつ植物と信じられていた。
・B.C.18世紀頃 ギリシャ サントリーニ島 遺跡の壁画
・古代エジプト・ギリシャ:皮膚や粘膜の潰瘍、月経障害など。
・A.C. 1世紀 ディオスコリディス薬物誌に「krokos」として収載。
・インド アーユルヴェーダ:皮膚疾患、ぜんそく、腎臓・消化器系疾患など。
・中薬大辞典「蔵紅花(ぞうこうか)」として収載:
憂鬱病、胸苦しさ、無月経、産後の鬱血による腹痛など。
3.機能性と安全性の検証
1)公定書収載
・2015 厚労省「生薬のエキス製剤の製造販売承認申請に係るガイダンス」単味医薬品として収載
・2021 第18改正 日本薬局方:非麻薬性鎮痛薬、鎮痙薬
・欧州薬局方11.6
2)機能性の検証:ヒト臨床試験およびSR
◆体重管理 ◆加齢黄斑変性症の改善 ◆睡眠の質の改善
◆うつ病、認知機能改善 ◆月経前症候群、更年期症状の緩和
3)安全性の検証:長い使用歴と安全性報告書

Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報

1.公定書情報アップデート:●カボチャ種子 欧州薬局方最新版 11.8に収載

Ⅲ.製品情報:多成分系抽出物であるサフラン乾燥エキスの品質保証

弊社サフラン乾燥キスと日局サフラン(国産)を日本薬局方の分析条件を用いて検証し、サフラン乾燥エキスが日局サフランと同等の成分パターンを有することを確認した。
◆HPTLC ◆エキスと生薬の写真
(分析方法:第18改正日本薬局方)

Ⅳ.ワークライフバランス:2025東金・九十九里ハーフマラソン 2025年2月23日(日・祝)

(裏面)リレーdeウォーク 全国棚田巡り 7,652.3 km

SDGs2 飢餓をゼロに 「コメ糠」と「コメ油」の礎 日本のピラミッドを巡ります。

★歩行履歴:
2025.03末 7227.5 ㎞
御領の棚田(静岡県)を通過、石部の棚田まであと6.2 kmで到着。
2025.04末 GOAL!!

★写真掲載: 41.下赤坂の棚田(大阪)

内容詳細については、下記画像(↓)をクリックの上、ご参照ください。

アスクニュースレターNews2510

News2510に関するお問合せは、info@askic.co.jpまで。