アスクニュースレターNews1603発行
2016/3/18
アスクニュースレターNews1603を発行致しました。
Contents:
Ⅰ. 温故知新: オート麦 Avena: 馬の栄養から脳の栄養の開発
「Avena(イネ科カラスムギ属)」紀元前5000年を超える家畜の飼料としての利用:
語源 ラテン語 Aveo (to desire) Forage desired by all animal. (全ての動物が欲する餌)
古代種苗「Neuravena」の復活と抽出物の開発:
集中力を高め、記憶力を養う。優れた薬理活性を特徴とする。
ヒト臨床(国内1報、国外4報)
Ⅱ.学術、海外のハーブ医薬品・食品についての情報:
文献情報のアップデート: グリーンオート(1)、トンカットアリ(1)
(1) グリーンオート乾燥エキス(Neuravena) 最新ヒト臨床試験(COMPASS)結果をNutritional Neuroscienceに論文掲載
(2)トンカットアリ乾燥エキスの「免疫調整機能」に関する国内初のRCTヒト臨床試験結果をPhytotherapy Researchに論文掲載
*詳細につきましては、アスク薬品(株)(TEL: 047-399-7598)までお問い合わせください。
Ⅲ.製品情報: 新機能性表示候補素材一覧を更新しました。
Ⅳ.ワークライフバランス:
1) リレーde ウォーク 行徳 法善寺発のおくのほそ道 ~到達点: 行徳まで2,698.5km~
★2月29日現在 静岡県菊川市を歩行中。(2,454.8km – 残9%)
2) ハンザ商人 Wholgemuth(キムラ)家のチーズ・フォンデュを南行徳で再現